サイト制作事例,ホームページ作成,多言語,ローカライズ,英語サイト,中国語サイト,用語統一,ブランディング,海外ホームページ,デザイン

Explore Our latest work

(国内/海外向け)サイト制作事例

Showcasing 6 Projects

コーポレートサイトの英語版

翻訳メモリ構築: Trados Studio
言語種類: 英語
PHPファイル数: 62
対訳アイテム数: 3,810

Solution: 日本語リニューアルが先行し、英語版を後追いで制作。前Ver.から内容構成を大幅に変更しつつも、従来の「用語」と「文体」とを踏襲してほしいとの要望を受け、全アイテムを「翻訳メモリ」に登録。
特徴としては、テキスト内容の確認をWordを使って行なったこと。まずは内容の校正を済ませて、Tradosから「翻訳メモリ」を一気にPHPファイルに吐き出して、自動レイアウト。62ファイルに一日でテキストを割り付け、短納期を実現。「用語」の統一も行ない、英文品質向上につながった。

福祉関連商品のランディング

取材インタビュー
カメラ撮影(商品/人物)
日、英ライティング
ネイティブチェック

Solution: 商品開発者の取材インタビュー記事を元にページを構成。開発秘話を交えて読み応えのある内容となった。
日本語にページ作成後に、英語ライティングとネイティブチェック。会話の和やかな雰囲気や格調を変えないように工夫してライティングを行なう。

音響製品メーカーサイト

撮影: 商品 60カット、人物 10カット内
ワイヤーフレーム、デザイン
コピーライティングおよび英訳
言語種類: 日本語、英語
翻訳メモリ: Trados Studio

Solution: 新規に製品ラインナップを全て撮影。Web用とカタログ用とで個別に画像補正を行ない、特に自然なハイライト部にこだわった。 日本語サイトを構築後に英訳。オーディオ専門用語を登録してTradosからHTMLに自動吐き出し。

ドイツメーカー様の日本向けサイト

編集ツール: Trados Studio
XMLファイル: 総数160~
和訳文字総数: 15万文字以上
言語種類: 日本語

Solution: CMSから出力された大量のXMLファイルの英語に対して、日本語対訳を行ないXMLを再出力。日本語の対訳は「翻訳メモリ」に登録して同時に納品。用語を統一することで、次回以降の改訂に備え、サイト構築の効率化を実現。

決済端末商品ランディングページ

Panasonic様の決済端末商品サイトのリニューアルデザイン

Solution: 新しいCMS導入に合わせたデザインリニューアル。オリジナルのCMSにも早期に対応し、納期の短縮を実現。

ご相談ください