EdTechコンテンツの制作

「海外スタッフ向けeLearningにも強い」

国内のみ、または海外向けのeLearningプランをワンストップにてご提供。

学習DXが導く、チームの変革。

EdTech」の新時代に合わせたマイクロラーニングの制作からシステムの導入まで。
eラーニング コンテンツ制作は、Fine Concepts へ

eラーニングのビジネス ユースケース(目的)

eLearning(eラーニング) は、スタッフ個々のスキルアップおよびチーム全体の生産性向上を効率的に実現できる手段として、幅広い業種にわたって活用されています。

webinar 1

コンプライアンス研修

金融業界にとって、わかりやすく魅力的なコンプライアンス トレーニングを作成することは非常に重要です。 効果的な eLearning 教材を大規模かつ迅速に作成して、絶え間なく変化する規制環境にチームが対応できるようにします。

店舗/小売(リテール)業 研修

小売業などの急速に変化する業界に対応するには、適切な研修カリキュラムが必要不可欠です。研修ツールを利用することで、様々な課題や顧客の絶え間なく変化するニーズに対処する優れた学習効果を発揮することができます。

セールストレーニング

効果的な販売方法と戦術についてスタッフを教育することは、販売を促進し、適切な顧客を惹きつけようとする組織チームにとって重要です。また、柔軟にカスタマイズが可能で、内部的なブランドロイヤルティの強化につながるe ラーニングを作成し、管理できるようになります。

従業員スタッフのスキルアップ

特定のスキルに基づいて設計された「目的指向」のトレーニングを提供するとともに、従業員の積極的な関与率や成功率、および e ラーニング自体の影響を追跡する必要があります。

私たちがご提供する eラーニングコンテンツ

EdTechを構成するeLearning コンテンツを企画。コース設計からテスト・評価まで。

ppt、wordファイルでご提供いただく内容からeラーニングコース(テスト設問含む)を企画します。Adobe CaptivateやiSpring等のオーサリングツールを用いて、学習コースを構築します。(SCORM準拠)

どのパートからもご相談ください。

教材コンテンツ 制作のパッケージ

  • ストーリーボードからコースを設計、開発します。
  • eLearning コースの設計と開発のすべてのフェーズを作成および管理。
  • ジョブ エイドやワークブックなどの学習オブジェクトを作成。
  • ゲーミフィケーションなどの高度なインタラクションを設計。
  • PowerPoint プレゼンテーションを魅力的なeLearning にコンバート。
  • ビデオ内容を元に、インタラクティブな eLearning コンテンツを作成。
  • 評価シート等の作成
  • 既存トレーニングコースの改訂 .. etc

00

初回ご相談

eラーニングのシステム導入や教材制作に関するあらゆるご相談を無料にてお受けいたします。(機密保持契約 NDA 等の取り交し等)

01

お見積の提示

お打合せ内容、ご支給資料等にて仕様・要件を策定。要件定義や想定シナリオに基づく適正な御見積価格を提示致します。ご予算に合わせた提案も可能です。

02

企画構成・
仕様設計

学習対象者や、習得すべきスキルなどのゴールを明確化。全体の構成、学習の進め方、インターフェース概要(画面遷移およびサイズや制御ボタン等の動き等)、アニメーションの有無などを設計して、スケジュールを組み立てます。

03

各種デザイン

ユーザーインターフェースやキャラクター、イラストなどのサンプル作成~承認・決定。教材の一部をプロトタイプとして作成し、完成イメージ等を確認いただきます。

04

シナリオ・
画面作成

ユーザーの学習レベルを想定し、細かい表現やアニメーションの動き等を創案、わかりやすいシナリオを作成します。(必要に応じて画面を作成、翻訳ローカライズ等も同時に進行。)

05

音声収録・
映像撮影

必要に応じてナレーター、スタジオ、演者、専門キャストの手配。撮影等の収録を実施。(映像撮影については、ロケ・スタジオ共に豊富な実績があり、ワンストップでお任せいただけます。)

06

製作編集
(オーサリング)

各種イラスト・音声・映像・テキスト情報の素材をまとめ、編集(オーサリング)作業を進めます。途中校正で確認いただき、要件定義範囲内の修正および調整を行ないます。

07

テスト・修正~LMS登録

エンドユーザーの動作環境やLMSの仕様に合わせた最終テストと調整を行ないます。オンサイトでの出向LMS登録作業も承ります。

08

納入・ご検収

LMS登録、各映像データやPowerPoint等、ご利用の形式に合わせたラーニングコンテンツデータのお納めします。

Our Strong points

私たちの強み

strength1

高品質の教材テキスト

国内はもちろん海外のハードウェアメーカー様・ソフトウェアベンダー様の各種マニュアルを、20年におよび500種類以上もライティングしてきたライターが、ストーリーボードに沿ったテキスト原稿を作成。

マルチリンガル対応も

日本語、英語その他の言語にローカライズされたナチュラルな表現で、わかりやすく誤解のない教材テキストをご用意します。

strength2

撮影 (ムービー/静止画)

(応用事例)

  • アプリケーション、機器操作方法説明
  • 製品、サービスの販促
  • 研修会やイベント、各種発表会などの記録
  • ドラマ、インタビュー、メッセージ映像
  • インバウンド向け(観光誘致、ビジネス誘致)
  • 企業や学校の案内
  • ライブ配信 etc.
strength3

外国語映像字幕 (字幕翻訳と編集)

‟ 6 秒ルール (最大文字数 37 文字×2 行) ”や‟ 4文字/秒”等の「文字制限範囲」内で、適切な言葉の創出・翻案が必要です。

弊社では字幕およびキャプション専門の翻訳ライターが、コンテンツを完璧にローカライズします。

外国語ナレーション (音声翻訳と収録)

吹替えおよびボイスオーバー(原音にセリフを被せる手法)は、ネイティブのプロナレーターが担当します。事前に声質等を確認、映像の雰囲気に合わせた適切な選択が可能です。

外国人キャスト

外国人スタッフ向けに研修動画やプロモーション動画を制作する場合は、映像内の演者またはキャストに、ネイティブの外国人が必要な場合があります。日本人以外のキャスティングもお任せください

編集用ツール等

services 2 2 icon.png

編集(オーサリング)

services 2 3 icon.png

アニメーション

動画などのクオリティを上げ、わかりやすく伝わるコンテンツを編集します。

対応規格 LMS(マネジメントシステム)

当社は、2000年代初頭にeラーニングが急速に普及しはじめた頃から、SCORM規格や各社のLMSを研究し、情報の共有・提供を行なってきました。LMSによる研修運用、学習履歴管理、LMSへの教材登録、SCORM通信等、どのようなご要望もお気軽にお問い合わせください。

feat 1 2.png

LMS : Learning Management System

「LMS」は、導入企業様用にカスタマイズされている場合が多く、導入環境・バージョンによって動作が異なったりします。当社はLMS上での動作まで、責任もってサポート致します。またLMSによる研修運用についてもサポートが可能です。

lp top
feat 1 1.png

SCORM : Sharable Content Object Reference Model

「SCORM」に準拠したLMS間では、コンテンツの相互運用が可能です。

ナレーション収録
吹替え等

動画のナレーション、吹替え、ボイスオーバー等を高品位スタジオにて収録。

services 2 2 icon.png

プロのナレーター登録多数

  • ナレーター手配、収録ディレクションもお任せください
  • お好みの声質を選んでいただくことができます
  • 音声翻訳、外国人ナレーターもワンストップサービス
services 2 3 icon.png

ご予算でスタジオを選択

  • お客様の収録立ち合い可能
  • 都内スタジオを、ご予定・予算に合わせてご提案
  • 背景クロマキーもある収録スタジオもご用意
観光PR動画、セミナー講師、役者、演者

演者、専門講師等のキャスティング

企業のPR映像やトレーニング映像に多く出演しているプロの演者や専門講師等を配役します。

  • 男女別
  • 日本人以外の配役も承ります
textbook2

サブテキスト教材の編集・印刷も。

eラーニングのようなオンライン学習は、画面に沿った履修コースを終えたあと、長期記憶として定着しにくい側面があります。

そのような場合も、コース内容を簡潔にまとめた要点テキストがあると各自の時間に合わせて復習することができ、反復による学習効果の長期化が期待できます。
また、モニターと印刷物の両方の媒体に触れることで、記憶想起の相乗効果もあり、一層深い理解と定着が進みます。

お⾒積もり・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。

(045) 548-3537

月―金 9:00 – 18:00

横浜市港北区新横浜3-6-12 日総ビル第12 10F

e-mail : sakurai@fine-concepts.co.jp